旦那さまが何もしてくれないと思ったら〇〇を書き出す

あいり358

2020年10月16日 14:36

こんにちは、愛理です



女性は、家事に育児に仕事に、毎日忙しいですよね。



そういう時って、旦那さまに対してイライラしませんか



「私はこんなに忙しくしてるのに、何にもやってくれない」



そう思うと、旦那さまの何もかもが嫌になってきてしまったり・・・。



女性側の離婚原因に、『家事や育児を手伝ってくれない』があるそうです。






ですが、男性はちょっと家事を手伝うと「俺はやってる(えっへん)」となるみたい。



友人の女性は、



「ゴミ出ししただけで『自分は家事やってる。職場の〇〇はやらないんだぜー』なんていうんだよもう、『はい、はい』って聞いてる」



なんて言ってました。



こういう小さな不満が積み重なって、だんだんと夫婦の心が離れていってしまうんですよね・・・悲しいことに



今はすっごく家事をやってくれる旦那さまですが、以前は私もイライラしてました。



そういう時にやっていたのが、『旦那さまがやってくれたことを書き出す』でした。



家事だけじゃないですよ。



例えば、


・ゴミ出ししてくれた


・私の手が離せないとき、赤ちゃんを抱っこしてくれた


・買い物につきあって荷物持ってくれた



などです。



そうすると、「私の希望通りではなくても、ぜんぜんやってくれない訳でもないか」と思えるんです。



今は旦那さまも家事をやってくれるので書き出すことはしていないのですが、



書いていた頃のノートを見つけました。



すると、「こんなこともやってくれてたんだー」と私も忘れていたようなことが書かれていました。



旦那さまに「もう」と思ったときに読み返すと、イライラが和らぎます。



やってみてください



皆さまの人生が幸せなものになりますように


愛理


関連記事