旦那さまが家にいない理由

こんにちは、愛理ですニコニコ



先日、新築祝いで友人(女性)の家へ行きました。



結婚12年目、3人のお子さんがいます。


旦那さまが家にいない理由



家は、彼女の親族と親が周りに住んでいる一画に建てられていました。


親の家まで徒歩10秒(笑)


すごく近いビックリマーク


なので、家族で夕食を食べに行ったり、子育てに協力してもらったりしているうちに、


家には誰もいない(子ども達はおばあちゃんの家に行くので)という状態になっているそうです。


そして、なぜか旦那さまもいない汗


仕事なはずはないのに、どこに行っているかもわからないのだとか。


「携帯見たりしてるんだけど、尻尾つかめないんだよねー」


という言葉に、家を建てたからといって、夫婦関係が上手くいっているという訳ではないようでした。


彼女の旦那さまが浮気をしているかどうかはわかりませんが、


家には居づらいだろうなと思います。


例えば、立場を逆にして、隣の家が旦那さまのご両親の家で、


ご近所が全員旦那さまの親戚の家ばかりだったらどうでしょう。


家の中はプライベートがあるとしても、なんとなく心休まらないと思いませんか。


「マスオさん状態。あれは外に出たくなる」


と私の旦那さまは言っていました。


子育ては大変なので、どうしても実家に頼らざるをえなくなります。


ですが、女性はそこで必要以上に実家とつながってしまうことがあります。


それはパートナーにとってあまり嬉しいことではありません。


女性だって、旦那さまが必要以上に実家にばかり帰ったら嫌じゃないですかはてなマーク


夫婦のことは他人にはわからないものですが、


知らず知らずのうちに旦那さまが家に帰りづらい環境を、


女性が作ってしまっていることもあるのかなと感じました。


結婚したら、2人で新しい家庭を作っていかなくてはなりません。


子育て中は実家に頼ることもあるでしょうが、


必要以上に依存してしまうと、旦那さまが悲しい思いをしてしまいますよ。


皆さまの人生が幸せなものになりますようにニコニコ

愛理



同じカテゴリー(結婚生活)の記事
男性が不機嫌なとき
男性が不機嫌なとき(2020-07-11 23:13)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。