身につけるには、継続あるのみ!(コミュニケーション)

こんにちは、愛理(あいり)です音譜



昨日はセミナーを行ってきました。


1時間のはずが、2時間に…汗


お伝えしたいことがたくさんあって、かなり時間オーバーしてしまいました。


皆さん時間が大丈夫でよかったですニコニコ


仕草と言葉、男性心理についてお話したのですが、これを全部やろうとすると頭がパンクして嫌になってしまいます。


できそうな事から、1つずつやっていけるといいなと思いますニコニコ


皆さんコミュニケーションに悩んでる人が多いみたいです。

身につけるには、継続あるのみ!(コミュニケーション)


残念ながら、私は男性とのコミュニケーションしかお伝えすることができません😢


でも、男性への褒め言葉の伝え方は女性にも使えますし、女性とのコミュニケーションにも通じるところがあると思っています。


それに、同じ女性なので、男性という宇宙人👽の気持ちを考えながら接するよりも、こういうこと言ったらこう感じるかもということは想像しやすいんじゃないでしょうか。


なので、男性とのコミュニケーションの仕方を練習するのは、彼氏いらないと思っている人にも役立つんじゃないかと思います。


私も基本的にはコミュ症なので、会話は苦手だったりします。


昔は、初めて会った知らない男性と会話するなんて、どう盛り上がれっていうんだビックリマークと謎の逆ギレむかっをしてたりしました(笑)


でも諦めずに会話術の本やカウンセリングの本を読んで勉強し、男心がわかるようになってきてからは話せるようになっていきました。


私もコミュニケーション苦手な部類の人間なので、同じ悩みの人の気持ちはわかります。


まず、会話の糸口を見つけられない。


相手が話してくれても、その話題を発展させることができない。


聞き上手がいいんだと聞くので、その準備はバッチリなのに、相手が話をしてくれない。


話題を提供できない。などなど。


聞き上手がいいとよく言われますが、いくら話好きの人でも、初対面の人にベラベラとしゃべりませんよね。


相手は自分の話を聞いてくれる人なのかどうか、まず判断します。


なので、あなたの話聞きますよという雰囲気を出さなければ話をしてもらえません。


相手が気持ちよく話続けられるように、質問の仕方を工夫したり、気持ちいい相づちの仕方も必要になります。


そうなると、ただ黙って相手の話を聞き続ければ聞き上手、という訳ではないんですよね。


苦手だからと避けずに、やっぱり練習が必要だと思うんです。


会う人がどういう人かわかるなら、相手の情報を前もって調べておくこと(特に、好きなことや趣味、わんちゃん猫ちゃんと生活している人ならその話題は外れません)。


事前に頭の中でどういう会話をするかシュミレーションしておくこと


自分がどう思われるかを気にするのではなく、相手はどういう人なのかを知ることに意識を向けること


私が初対面の人と会うときに気をつけていることですニコニコ




皆さまの人生が、幸せなものになりますようにドキドキ

愛理



同じカテゴリー(彼氏の作り方)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。